このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

山崎昭典Web zakky51.exblog.jp

ブログトップ | ログイン
静謐のギタリスト   (photo: A.Ichikawa)
by zakky51
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Twitter Facebook

カテゴリ
profile
Guitar Lesson
news & diary
CD
Project
link
mail
その他のジャンル
  • 1 歴史
  • 2 科学
  • 3 介護
  • 4 金融・マネー
  • 5 米国株
  • 6 哲学・思想
  • 7 ボランティア
  • 8 不動産
  • 9 コレクション
  • 10 部活・サークル
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ

2010年6月

2010年7月



□2010.7.03


 ここ最近、劇団『烏丸ストロークロック』が行う演劇の練習に参加するため毎週の様に京都市内へ出掛けています。京都市内までは車で片道約3時間かかり、ちょっと早いですがもう夏バテ気味です...。
 でもいい作品を創るため頑張りますので、7月9,10,11日の公演にはぜひ遊びに来て下さい。かなり変則的な演奏をしようと思ってるので、面白いと思います!!

 この公演の告知が、7月1日発売の雑誌『Meets 8月号』の77ページに載ってます。下記はその文章から抜粋です。


『烏丸ストロークロック   仇野(あだしの)の露

1つの作品を数年かけて完成させる独特の創作スタイルを持つ京都の劇団。今回の短編作品集はまさにその新シリーズの第一歩となる公演だ。様々な老弱男女の「キンキーな純愛」を描く3作品は、いずれも長編大作へと昇華する可能性を持つ。その孵化を見届けたい。(吉永美和子)』


2010年6月_c0210288_158857.jpg

2010年6月_c0210288_215990.jpg


詳細は(こちら→)で。。






2010年6月



□2010.6.27

2010年6月_c0210288_12414742.jpg2010年6月_c0210288_1228392.jpg2010年6月_c0210288_12282580.jpg

 今日は、毎年恒例のG.A.G(ギター・アート・グループ)のフェスティバルに参加、大阪の中崎町にある中山文甫会館で行われた。丹後からは石田昂平君も参加。第二部は大先生方々の演奏、写真左は江尻覚子さん、中央は山崎繁先生、右は中川亨&誠先生の演奏風景。
 このコンサートの詳細は『つっちーのギター通信』で見る事ができます。ここ2日間、極端にジャンルの違う音楽を浴びるように聴いて、耳がかなりリフレッシュしました!! っていうか、かなり極端すぎてちょっと疲れたかも...。(笑)







□2010.6.26

2010年6月_c0210288_124075.jpg

 今日は翌日にG.A.Gフェスティバルに出演するために大阪に来たので、西九条のアートスペース『FLOAT』に即興演奏グループの大御所であるPOLWECHSEL(from Austria)のジャパン・ツアーを観に行った。
 メンバーは (Burkhard Beins(Perlonex) / Martin Brandlmayr(Radian) / Werner Dafeldecker / Michael Moser)。
 川沿いの倉庫跡であるFlOATの空気を最初の一音で一瞬にして静謐な空間に変え、それまで多少ざわついてた場を咳払い一つためらう様な空気に変えてしまった。それからの約1時間の演奏はとにかく圧巻!!
 この他に、中川裕貴さん、梅田哲也さん、ブラジルなどが出演してました。




□2010.6.16

2010年6月_c0210288_14141100.jpg2010年6月_c0210288_142445.jpg


 2週間前に知人の会社に捨てられていた猫を引き取る事になりました。メス猫ですが、名前は五右衛門!!(笑)愛称は”もんちゃん”です。引き取った時は生後1ヶ月でしたが、だいぶ大きくなりました。




□2010.6.15

 半月間サボっていたブログをやっと更新しました、遅くなってすいません。。ついでに6,7月のライブ・スケジュールも更新しました。6,7月は京都市内や大阪など都会での公演が多くなりそうでが、ぜひぜひ遊びに来て下さい!!





□2010.6.13 夜

2010年6月_c0210288_1311799.jpg


 今日は夜も福知山FARMで演奏。FARMは3回目の出演でしたが、前回同様Rosemaryの後半3曲にオーナーの汐見さんがBassで参加して下さり、曲中にアドリブありのひと味ちがった大人のRosemaryでした。本当に楽しかったです、汐見さんありがとうございました。FARMで出演する時は、このバージョンが定着しそうなんで、普段と違ったRosamaryを聴きたい方はぜひFARMに足を運んで下さい。対バンは、汐見さん率いるフリージャズの『GaryGeBoz+Ryo&Su→』。この地域ではなかなか聴けない実験的な音楽を聴く事ができました。写真は、このバンドの2曲目のセッションにむちゃぶりで出演する事になった私...。とてもよい経験でした(汗)。このライブの詳細はFARMのHP(こちら→)で。。




□2010.6.13 昼

2010年6月_c0210288_12294849.jpg2010年6月_c0210288_12301298.jpg

2010年6月_c0210288_12314741.jpg



 今月、教室のシニア方々が中心に約10名がシニア部を結成しました。丹後の老人ホームなどを中心に演奏活動を行っていく予定です。今日はそのシニア部の初コンサート、出演はその中から岸本新司さん(写真左上)と清野精次さん(写真左下)、今回主宰してくれた小丸悦子さんと私もちょこっと参加。宮津の老人ホーム、天橋の郷で演奏しました。演歌や童謡、唱歌などを終止なごやかな雰囲気で約1時間演奏しました。今後も定期的にコンサートを行っていく予定なので、応援よろしくお願いします!!






□2010.6.9     6月のライブスケジュール更新しました。13日はFARMでライブです。





□2010.6.2

2010年6月_c0210288_1241254.jpg2010年6月_c0210288_1243075.jpg

 来月7月の9,10,11日に京都市内の劇団烏丸ストロークロックが行う『仇野の露』という演劇作品の音楽を急遽担当する事になりました。また詳細はliveページに掲載します。今日は監督である柳沼昭徳さんとその打ち合わせのため、京都芸術センターへ。初めて演劇の稽古風景を目の当たりにしてちょっと感動しました!! 私はこの演劇に全編即興で音楽を付ける予定です、とてもシュールで良い演劇になりそうなんでぜひ足を運んで下さい!!





2010年5月 part.2




□2010.5.30

2010年6月_c0210288_11282257.jpg2010年6月_c0210288_1130027.jpg

 今日は毎年恒例の、宝来屋ギター教室発表会。本番前のレッスンでは大丈夫かな!?って人も多かったですが、本番は皆さん頑張っててびっくりしました!!終止なごやかな雰囲気で、いい発表会でした。写真左はボサノヴァ弾き語りの小丸悦子さん&石田美智代さん。写真右は親子Duoの中嶋彩夏さん&珠喜さん。

2010年6月_c0210288_1136337.jpg2010年6月_c0210288_11371498.jpg

 さらに写真左は教室で一番古株の岸本新司さん、風格が出てきましたね。そして写真右は最後の私の演奏風景、最近皆さんがかなりうまくなってきたので、プレッシャーを感じています(笑)。計15組の方が出演されました。参加して下さった生徒さんお疲れさまでした!! また来年を目指して頑張りましょう!!







□2010.5.29

2010年6月_c0210288_038197.jpg
 昨日突然電話が鳴り「先生お願いが!!」とコシオシゲタロウさん。急遽、FMたんごに出演する事になり、それ用の演奏の録音をお願いしたいとの事。あぐらをかいた姿勢でギター弾くのが一番落ち着くそうなんで、こんな感じで録音しました。最近何か録音を頼まれる事が増えてきたきがします...。このまま丹後のミュージシャンを集めたオムニバスCDでも作ろうかなと計画中です。ここで録音した音源とスタジオの生演奏を交え、コシヲシゲタロウさんが出演した番組が放送されます。ぜひ聴いて下さい。




FMたんご 79.4MHz
たんごMusic Friend
6月5日(土) 19:00-20:00
6月6日(日) 11:00-12:00
6月12日(土) 19:00-20:00
6月13日(日) 11:00-12:00




□2010.5.23

2010年6月_c0210288_073771.jpg


 今日も『MixひとびとTango2010』のイベントで、大宮町橋工業さんの2階倉庫にて市川明さん主宰の『アコースティック・ライブ』に出演しました。写真左はコシヲシゲタロウさん、この日はいつになく調子良く快演!! 写真左下はマージュラムさん、写真右下はRosemary。来て下さった50名程のお客さんが凄く静かに音楽を聴いてくれ、とてもいい雰囲気でした。何故かステージ後に紅白の垂幕!! 市川さんらしく面白い演出でした、なんかめでたい感じで...(笑)。私の出演はこれで終わりですが『MixひとびとTango2010』は来週末も開催されます。ぜひ皆さんも色々な場所に出掛けて丹後を満喫して下さい!!
2010年6月_c0210288_093471.jpg2010年6月_c0210288_095357.jpg
# by zakky51 | 2010-06-07 00:12 | news & diary
<<< 前へ8283848586次へ >>>


ファン申請

※ メッセージを入力してください